東京・世田谷「ダイタリア」佐藤大介シェフに考案の「南イタリア お米とアサリとじゃがいものティエッラ」
南イタリアの郷土料理ティエッラからヒントを得た、じゃがいもに旨みを吸わせた、食べ応えのある一皿です。
愛知県のアサリが旬なので、貝にはアサリを選びました。
フライパン1つで簡単調理。
材料(2〜3人分)
- 炊いたご飯…200g(炊き立て、冷やご飯どちらも可)
- アサリ…250g
- じゃがいも…300g
- トマト…中玉1ヶ
- にんにく…1片
- イタリアンパセリ…1束(普通のパセリでも可)
- 水…200cc
- オリーブオイル…大さじ2
- 塩…2つまみ
作り方
-
皮をむいたじゃがいも、にんにくをスライスし、トマトは串切りにする。
-
フライパンの底や鍋肌が隠れるように、じゃがいもを何層かに敷き詰める。
その上にニンニクのスライス、ご飯を均等に盛り、残りのじゃがいもを乗せ、トマトとよく洗ったアサリを殻付きのまま並べる。
水200ccを注ぎ、塩2つまみ、オリーブオイル20ccを回しかけ、強火にかける。
ぐつぐつしてきたら、蓋をして弱火におとして10〜15分煮る。 -
貝が開きじゃがいもが透明になってきたら火を止めて、蓋をしたまま10〜15分蒸らす。
蒸らし終えたらオリーブオイル大さじ1をかけ、刻んだイタリアンパセリをかけて出来上がり。