「知多半島 郷土料理グランプリ」に女性部半田地域が出品したレシピ
材料(4名分)
- 知多米・・・・・・・・・・・2合
- トマト・・・・・・・・・・・2個
- 生ホタテ・・・・・・・・・・1パック
- ニンジン・・・・・・・・・・1/3本
- 油あげ・・・・・・・・・・・1枚
- マイタケ・・・・・・・・・・1パック
- ホタテ(缶詰)・・・・・・・1缶
- スプラウト・・・・・・・・・少々
- 油・・・・・・・・・・・・・少々
- A しょうゆ・・・・・・・・大さじ2
- みりん・・・・・・・・・大さじ2
- 酒・・・・・・・・・・・大さじ2
- 砂糖・・・・・・・・・・小さじ2
- 水・・・・・・・・・・・200㏄
- 顆粒だし・・・・・・・・大さじ1/2
作り方
- 
                  【下準備】 
 ・トマト2個を湯むきし、1個を1.5cmの角切りにする。
 ・生ホタテを焦げ目がつく程度に炒める。
 ・ニンジンはいちょう切り、油あげはニンジンと同じ大きさにくらいに切り、マイタケはニンジンと同じ大きさくらいにさいておく。
- 
                  ニンジンと油あげを油で炒め、Aを入れて中火で3分煮た後、マイタケを入れて2分煮て火を止める。 
- 
                  ②を具と汁に分け、汁の方にホタテ(缶詰)を入れる。 
- 
                  知多米を洗い、湯むきトマト(1個)、炒めたホタテ、③の汁を入れ、2合の炊飯に合わせて水を足して炊飯する。 
- 
                  炊き上がったら②で分けた具を入れて混ぜ合わせる。 
- 
                  ⑤を茶碗に盛り、トマトの角切りとスプラウトをのせる。 
 
       
   
      
       
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
         
         
         
        