東京・世田谷「ダイタリア」佐藤大介シェフに考案の「カリモリのフリッタータ」
漬物に重宝する白瓜のカリモリは、水分たっぷり、シャクシャクとした食感が特長です。
オリーブオイルで焦げ目をつける程度に焼くと、ぐーんと甘みが引き出されます。
皮は剥かずに食感を楽しんで。
フライパン1つで簡単調理。

材料(2〜3人分)

  • カリモリ…1/2ケ
  • 赤玉ねぎ…1/2ケ(玉ねぎでも可)
  • 卵…3ヶ
  • マヨネーズ…大さじ1
  • 塩…2つまみ
  • オリーブオイル…大さじ2
  • 削りチーズ…大さじ3(粉チーズでも可)
  • イタリアンパセリ…1束(普通のパセリでも可)

作り方

  1. 赤玉ねぎ1/2ヶは荒みじん切りにしておく。

  2. カリモリは縦半分に切り、タネの部分をスプーンなどで取り除く。皮は残したまま1cm程度の半輪切りにする。
    フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、カリモリを入れ塩ひとつまみをふって、両面に焦げ目がつくまで焼く。
    カリモリはフライパンから取り出しておく。

    カリモリのフリッタータ(カリモリを炒める)
  3. ボールに卵3ヶを割りほぐし塩2ツマミ、マヨネーズ大さじ1を加えて混ぜる。
    カリモリを取り出したフライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、③を流し入れオムレツを焼く。

    カリモリのフリッタータ(オムレツ)
  4. オムレツに①と②をトッピングして、蓋をして5分ほど置いて味をなじませる。
    味がなじんだら、オリーブオイル大さじ1、削りチーズ大さじ2、刻んだイタリアンパセリをかけて出来上がり。

    カリモリのフリッタータ(トッピング)
一覧へ戻る